ご訪問いただきありがとうございます。
種から育てているズッキーニの様子です。

大きくなってきました。
こちらは花も見えてきています。

手前のズッキーニっぽいのが雌花、その手前が雄花です。
こちらは上と違って黄緑色です。

こちらも雌花が大きくなっています。奥は雄花。
ズッキーニの花はこのように雄花と雌花が分かれています。
特に栽培数の少ないベランダでは確実に受粉させるために人工授粉を行います。
しかし、なかなか同じタイミングで咲かないんですね。
ズッキーニの名は、イタリア語で「小さなカボチャ」を意味します。
開花後4~10日の未熟果(長さ20㎝、重さ150~200g)を食べます。
開花後4日程度の若い実は花ズッキーニと呼ばれ食べることができます。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
人気のベランダ菜園のブログはこちら!
にほんブログ村
にほんブログ村
ベランダ菜園 ブログランキングへ
[0回]
PR