忍者ブログ

手抜きオヤジのベランダ菜園ブログ

マンションのベランダで野菜栽培。 難しく考えないで、チョー手抜きでもりっぱな野菜が育てられます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キュウリの定植

ご訪問いただきありがとうございます。

GW皆さんいかがお過ごしでしょうか。

菜園家にとってはGWは夏野菜の定植時期です。

なかなか更新がはかどらず。。。汗

5/3、買ってきたキュウリの苗の定植を行いました。
今年は10号ポットで挑戦です。

まずはミニQ、これはミニキュウリと呼ばれるものです。



★★ ミニQ(トキタ種苗) ★★

食べきり、てのひらサイズのかわいいキュウリです。
果長は8-10cm、果重40-50gのミニサイズ(特に若どりしているわけではありません。
大きくなっても長さ13cmくらい)順調に生育すると各節に複数の雌花が咲き、
複数の果実が生ります。

毎年種から育てますが、今年は種がなくなったこともあり苗から育てます。


続いて、夏すずみ。一般的な品種です。上と違いはわからないですね。



★★ 夏すずみ(タキイ種苗) ★★

太めの枝が安定して発生するため、高品質で非常に栽培しやすい。うどんこ病・べと病に
耐病性で減農薬栽培が可能。耐暑性・耐病性が強く、低温期から果形安定性に優れ作りやすい。
平均果長 21~22cm


最後は固定種の相模半白。こちらは種から育てています。
発芽率が悪く、何回も蒔いて3度目でようやく発芽。ちょっと遅れ気味です。



★★ 相模半白胡瓜 ★★

現在ではほとんど栽培されなくなった半白胡瓜の代表種。ずんぐりした形の黒イボ。
皮は硬めで見た目はごついが胡瓜本来の風味がありおいしい。早生で節間つまり、
夜温が低い時期に節なり性が強く、雌花が着きやすい。
野口種苗HPより


今年のキュウリはこの3種類です。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ




拍手[0回]

PR

ナスの定植

ご訪問いただきありがとうございます。

久しぶりの更新になりました。

出張やらで何かとバタバタしてましたが、これからもよろしくお願いします。

GW後半に突入しましたが、これまでの野菜の撤収と、夏野菜の植え付けを行いました。

赤松種苗さんで買ってきた千両二号です。



接木苗ではないですが、うまく育ってくれればいいのですが。。。

ナスと一緒に買ってきたのは以下の通りです。

セニョリータ(レッド)
セニョリータ(オレンジ)
こどもピーマン
夏すずみ
ミニQ
サターントマト

追々紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ




拍手[0回]

スナップエンドウの実

ご訪問いただきありがとうございます。

今日の大阪は暑いぐらいでした。

さっそく先日開花していたスナップエンドウの様子です。



だんだんと実が大きくなっています。



うどんこ病がかなり目立ってます(泣)



もう少ししたら収穫適期ですが、このまま来年の種用にのこしておきたいと思います。

実ができかけの写真です。




花がしおれて、その下から実が大きくなっていくのが良くわかります。

自分で栽培していないと見れない光景ですね。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ




拍手[0回]

イチゴの様子

ご訪問いただきありがとうございます。

昨日の地震はちょっとビックリしました。大阪市の鶴見区は震度3でしたが、
かなり揺れを感じました。

幸いにも我が家には被害がありませんでしたが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか。

被害を受けられた方には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、我が家のイチゴの様子です。

とよのか



さちのか



あきひめ



気がついたのですが、それぞれ軸の形や向きが違うんですね。

「さちのか」は逆U字型、「さちのか」は割とまっすぐ上向き加減、そして「さちのか」は
水平に近いですね。

これがたまたまか、その品種の特徴なのかはちょっとわかりませんけど。

まだ寒いのでミツバチもなかなか飛んでなくて、受粉できてるか心配です。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ



拍手[0回]

大きくなってきたトマト苗

ご訪問いただきありがとうございます。

なんか朝夕はまだ寒いですね。


大きくなってきたアロイトマト。


双葉もついていて合格。


別角度からはこんな感じです。


コストルート・ジェノベーゼ。

でかい。。。


White Bushの様子。

なかなか大きくなりません。


GREAT WHITE。

結構大きいいです。なぜかたくさんの苗があります。


COSTOLUTO DI PARMA

うちのトマト苗の中では一番でかい。


連休明けぐらいが定植の時期ですが、もう少し大きく育ってもらわないと。。。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ




拍手[0回]

PR

プロフィール

HN:
ブライト艦長
性別:
男性
自己紹介:
3年前にベランダで菜園を始めました。
あまり手をかけられず、なかなかうまくいきません。

ただいま栽培中!(2013年5月19日現在)
・イチゴ ⇒ 収穫中!
・エダマメ ⇒ 栽培中!
・キュウリ ⇒ 栽培中!
・サンチュ ⇒発芽!
・ジャガイモ ⇒ 収穫中!
・シソ(大葉) ⇒ 栽培中!
・ズッキーニ ⇒ 栽培中!
・トマト ⇒ 栽培中! 
・ナス ⇒ 栽培中!
・ネギ ⇒ 栽培中!
・パプリカ ⇒ 栽培中!
・ピーマン ⇒ 栽培中!
・ミョウガ ⇒ 栽培中!
・ブルーベリー
・ラズベリー ⇒ ほとんどハトに食べられ収穫終了!

ブログ内検索

コガネモチ