忍者ブログ

手抜きオヤジのベランダ菜園ブログ

マンションのベランダで野菜栽培。 難しく考えないで、チョー手抜きでもりっぱな野菜が育てられます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イチゴレンジャー!

ご訪問いただきありがとうございます。

ベランダのイチゴの様子です。

特に報告しなければならない出来事はありませんが。。。

まずは「とよのか」。昨年購入し今年初めて収穫をむかえます。



★★とよのか★★
主に九州や西日本で栽培されているイチゴです。親は「ひみこ」×「はるのか」で1984年(昭和59年)に品種登録されました。丸みのある円錐形の果実は光沢があり、鮮やかな赤色をしています。



続いて「さちのか」。「とよのか」と同じく、昨年購入し今年初めて収穫をむかえます。



★★さちのか★★
「とよのか」と「アイベリー」を掛け合わせた品種で、2000年(平成12年)に品種登録されました。大きさは平均10~14gほどで、糖度が高くて香りのよいイチゴです。



「章姫(あきひめ)」は我が家では一番古く、今年の春で3シーズン目になります。
甘くて気に入っています。



★★章姫(あきひめ)★★
「久能早生」と「女峰」交配した品種で1992年(平成4年)に登録され、静岡県を中心に東日本で多く栽培されています。口当たりがやわらかく甘みも十分。形はやや長めの円錐形です。


「セリーヌ」。これは昨年の春に買ったものです。四季成りのイチゴです。



★★セリーヌ★★
四季成り性が強く、春から秋まで次々と果房が発生し、美味しい実をつけます。 味が良くケーキのトッピングに使われるイチゴで、甘さの中にほのかな酸味があります。


あと「ワイルドストロベリー」を栽培しています。写真は撮り忘れました。

あわせて我が家の「イチゴレンジャー」です。

本当は「宝交」も昨年買ったのですが、枯らしてしまいました。


今年は甘いイチゴがたくさんできればと思います。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
こちらのブログも是非一度ご訪問下さい。
ミニ保険(少額短期保険)は保険見直しの強い味方!
http://shoutan-hoken.seesaa.net/
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

人気のベランダ菜園のブログはこちら!

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


ベランダ菜園 ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

PR

プロフィール

HN:
ブライト艦長
性別:
男性
自己紹介:
3年前にベランダで菜園を始めました。
あまり手をかけられず、なかなかうまくいきません。

ただいま栽培中!(2013年5月19日現在)
・イチゴ ⇒ 収穫中!
・エダマメ ⇒ 栽培中!
・キュウリ ⇒ 栽培中!
・サンチュ ⇒発芽!
・ジャガイモ ⇒ 収穫中!
・シソ(大葉) ⇒ 栽培中!
・ズッキーニ ⇒ 栽培中!
・トマト ⇒ 栽培中! 
・ナス ⇒ 栽培中!
・ネギ ⇒ 栽培中!
・パプリカ ⇒ 栽培中!
・ピーマン ⇒ 栽培中!
・ミョウガ ⇒ 栽培中!
・ブルーベリー
・ラズベリー ⇒ ほとんどハトに食べられ収穫終了!

ブログ内検索

コガネモチ